公民館について

東出雲公民館について

活動のコンセプトは、
人づくりとネットワークづくり。
さまざまなつながりを大切にしながら、
未来志向の活動を進めます。

私たちが目指していること 公民館を核とした人づくり地域づくり

  • ● 地域の未来を支える人財を育てる
  • ● 4つの地区の特色を活かし新たな活気を生み出す
  • ● 地域のつながりをつくる
  • ● 地域の伝統・文化を次世代へつなぐ
  • ● 東出雲の魅力(人、もの、こと)を発信する
  • ● 地域づくりに関わる人を増やす

地域の未来を支える
人づくりのイメージ

成長段階に併せた達成目標をもち、
ステップアップしていけるように
地域と関わる場をつくる

令和7年度の事業について

活動方針

 活動拠点がヨリアイーナ東出雲に移り、新たに利用される若い世代や学生も増え、これまで以上に多様な方が公民館で活動されるようになりました。交流スペースでは毎日のように中学生の姿が見られます。新しい施設の利点を生かしながら明るく開かれた公民館づくりを目指して、さまざまな交流や学びが地域づくりへと繋がるよう取り組みを進めます。
 重点目標は、今年度も「次世代を担う人材の育成」です。学校等と連携しながらこども達が地域と関わることのできる事業に取り組むとともに、地域活動の担い手となる人材を掘り起こすための新たな事業に取り組みます。
 また、さまざまな地域課題に団体等が連携して取り組み、暮らしやすい、魅力あふれる東出雲をつくっていくために、地域活動のコーディネーターとして地域連携活動の推進に努めます。

事業計画

企画PR部

  • ☆情報発信と公民館の魅力づくり
  • ・公民館だよりkiramachiの発行
  • ・SNSを使った情報発信
  • ・「あなたが伝えたい東出雲」写真募集
  • ・夏と冬のイルミネーション

地域支え合い部

  • ☆みんなが自然に支え合える地域づくり
  • ・花咲き隊(春と秋にプランター配布)
  • ・バリアフリースポーツ交流会

未来プロジェクト部

  • ☆未来を担う人づくりと世代を超えた関わりづくり
  • ・小6年生と中学生の交流イベント
  • ・中学生が生きる力を見つける事業

ふるさと文化部

  • ☆ふるさとの歴史や文化を探求し愛着を育む
  • ・「ふるさと再発見プロジェクトpart1美人塚」美人塚の環境整備、花しょうぶまつり
  • ・まち歩き(東出雲の三傑ゆかりの地)

自遊倶楽部

  • ☆人材発掘と居場所づくり
  • ・ 夏休みこどもてらこや
  • ・みんなのカフェkiramachi

社会人権教育推進事業

  • ・人権教育の推進
  • ・視察研修

各種講座

  • ・歴史講座(全6回)
  • ・七タコンサート
  • ・星空さんぽ

地域連携活動

  • ・まちづくり協議会
  • ・防災連絡会(防災訓練7月)
  • ・みんなのカフェ

公民館運営協議会

東出雲公民館運営協議会構成 東出雲公民館運営協議会構成

東出雲公民館へのアクセス

東出雲公民館
〒699-0101
松江市東出雲町揖屋1216-1 ヨリアイーナ東出雲
TEL.0852-52-6001 FAX.0852-52-6006