東出雲公民館
2022.01.12
今週は、蝋梅(ロウバイ)です。
蝋梅(ロウバイ)は、冬に花を咲かせる落葉広葉樹の花木です。 梅という漢字があてられていますが、梅はバラ科でロウバイはロウバイ科なので、まったく別の植物です。 開花時期や花姿が梅に似ていることから蝋梅の名前がつけられています。 中国ではロウバイのツボミや花を、風邪薬や火傷の塗り薬として使用するそうです。
ロウバイの花言葉は「慈しみ」「ゆかしさ」「先導」「先見」という意味があります。
前へ
次へ
おすすめ記事
記事カテゴリー
過去の記事